Thumbnail of post image 138
規則正しさと継続性を促す易経の言葉。禅では心を安らかにする言葉。
(てんこうけんなり)

天行健(てんこうけんなり)は、易経の言葉で、天体の規則正しく継続し続ける動きと関連づけてリーダーのあるべき姿を示唆した言葉です。

Thumbnail of post image 169
(やたいき)
昨日までと同じ世界が違って感じられたときの禅語

「也太奇」は読みづらいですが、「やたいき」と読みます。

「なんと不思議なことだ」という意味ですが、どんな不思議に際しても使う言葉ではありません。 ...

Thumbnail of post image 173

難しい7文字の禅語ですが、分解して読めば意味は簡単に理解できます。

読み方と意味読み方

澗水(かんすい)松風(しょうふう)悉(ことごと)く、法(ほう)を説(と)く

意味

澗水は谷川の流れ、松林にうちつける風です。

Thumbnail of post image 115
困ったなら空を見上げよ。今日の幸せに気づけよ(くもしずかにして、にちげつただし)

禅語「雲静日月正」(くもしずかにして にちげつただし)は、特別なことは何もない穏やかな日を味わう言葉です。

日・月となっていますので、昼間のイ ...

山呼万歳声
山々が万歳三唱する禅語の世界とは(やまよぶばんざいのこえ)

山呼万歳声(山呼ぶ万歳の声)は元々は「人が山に向かって声を出している」という意味でしたが、禅の文脈では「山が万歳をしている」という擬人的な意味で捉えます。

今という ...