Thumbnail of post image 126

冬の情緒が漂う禅語です。その情感を味わうだけでもよいですが、その含意を掴めれば味わいは倍増します。まずは読み方からです。

読み方

雪裏(せつり)に高節(こうせつ)を見る、と読みます。

見(あらわ)すと読んでも構い ...

Thumbnail of post image 031

「松寿千年翠」は正月の掛物で使われます。

松は、寒い冬に緑の葉のままで強い生命力の象徴であるため、正月のめでたさを祝うにあたって用いられます。

同じく冬の緑を喜ばれて竹、また真冬に咲く梅と合わせて、松竹梅が冬、 ...

Thumbnail of post image 029
読み方と意味

楽(たのしみ)は、亦(ま)た、其(そ)の中(なか)に在(あ)り。

意味

楽しみは何でもない素朴のなかに見出すことができる。

出典

論語の述而篇です。

子曰く、疎食を飯い水を飲み、肱を曲げて之 ...

Thumbnail of post image 157

志を持って、決して退かないこと。これなくして、ことは得られないと。ことを得るまで続ければよい。志といってしまうと精神論のような話になってしまいがちである。意思が強い、弱いとか。そうではなくてあくまで結果論なのではないだろう。得られるま ...